masshi22@gmail.com

✏️ISO9001

【ISO9001】サーベイランスとは?

サーベイランス(Surveillance Audit)は、ISO認証を維持するための定期審査のことです。通常は初回認証取得後1年目・2年目に行われる外部審査であり、3年目に再認証審査が行われます。目的は、企業の品質マネジメントシステム(QM...
✏️ISO9001

【ISO9001】トップマネジメントとは?

「ISO9001の“トップマネジメント”って具体的に何する人?」この記事を読むとわかること「トップマネジメント」の定義と役割ISO9001で経営層に求められること現場での実践例やよくある勘違いトップマネジメントとは?(定義・目的)定義ISO...
✏️ISO9001

【ISO9001】マネジメントレビューの進め方

「マネジメントレビューって何を話せばいいの?」「とりあえず会議開いてるけど、意味あるのかな…」そんなモヤモヤを抱えるISO初心者のあなたへ。 この記事では、ISO9001の中でも特に「形式的になりやすい」と言われがちな**マネジメントレビュ...
✏️ISO9001

【ISO9001】内部監査員のお仕事

はじめに:この記事でわかること✅ ISO9001の「内部監査員」の定義と目的✅ 任命~育成のステップとポイント✅ 監査経験ゼロでも活躍できる人の特徴✅ よくあるミスや監査で指摘されやすいポイント突然「ISOの内部監査やって」と言われても、「...
✏️ISO9001

【ISO9001】リスクベース思考とは?事例で考える

こんにちは、元・ISO9001事務局のまっつぁんです。「リスクとか機会とか急に出てきたけど結局なんやねん?」2015年版から新たに出てきたこの考え方、最初は「なんかややこしそう…」と感じた方も多いはず。 でも実は、そんなに難しい話ではありま...
🔥 資産運用・お金のこと

超めんどくさい卒業試験…確定拠出年金の取り崩し方

はじめに確定拠出年金(iDeCo・企業型DC)は、積み立て時の情報は多い一方で、“受け取り方(出口戦略)”については意外と語られていません。FIREやセミリタイアを考える人にとって、60歳以降の受け取り設計は老後資金計画の要です。本記事では...
✏️ISO9001

【ISO9001】ステークホルダーって誰のこと?

ISO9001の説明でよく出てくる「ステークホルダー(利害関係者)」という言葉。でもこれ、初心者からするとかなり曖昧ですよね。「お客様のこと?上司のこと?ISO審査員も含まれるの?」「一体どこまでが“関係者”なんや…」そんな疑問にお答えしま...
✏️ISO9001

【ISO9001】内部・外部の課題ってどう扱うべき?

「外部の課題って、景気とか戦争とかの話?」「内部の課題って、社長が情緒不安定とか?」ちょっと極端ではありますが…間違ってはいません。ISO9001では「組織の状況の理解」の一環として、内部および外部の課題を明確にしておくことが求められていま...
✏️ISO9001

【ISO9001】QMSって結局なに?

〜品質マネジメントシステムって聞くだけでフリーズするあなたへ〜QMSって聞いたことあります?ISO9001の話になると、必ず出てくる「QMS」という言葉。品質マネジメントシステムは英語でquality management systemなの...
✏️ISO9001

【ISO9001】ってなに?まっつぁんの地獄の入口

ISO9001とは何か?初心者や新任事務局員の方にもわかりやすく、現場目線でISO9001の基本や実際の運用ポイントを解説します。監査対応のコツや、よくある悩みへのヒントも紹介。これからISO担当になる方必見の記事です。